フォルクスワーゲン・ゴルフ6にて音のご相談

あかいけ

2015年07月03日 17:07

フォルクスワーゲン・ゴルフ6にて、音のご相談にお見えになりました。
正確に言えば、「現在付いているナビにiPhoneを接続したい、その上でのご相談」です。

ナビは市販の地デジナビですが、それ以外は純正そのまま。
もちろんウーハーが隠れて付いてたりという、隠しワザもありません。

弊社で音のご相談という場合、まずは「何をしたらどのようになる」というのを体で体験してもらえるよう、あらゆる仕様の5台あるデモカーのうち、何台かを聴いてもらっています。

今回は、それほどお時間もないとのことで、3台を5分ずつ聴いてもらいました。


たまたま3台目に聴いたクルマの音がお気に召したようです。
しかし、そこで聞き捨てならないことが...
「スピーカ以外にも○○をしないと、音って良くならないんでしょ?」

いや、そんなことは...ないでしょ。
どこでそんなことを聞いてきたのか。
もう一歩踏み込んで伺うと、どうやら、他のショップ様へご相談に伺ったようで、「アレをしないと音が悪い」とか「コレをしないと良くなるわけがない」などなど、かなり叩き込まれてきた様子。
これではイケません。
本当のことをお伝えすべきです。

先ほど実際に聴いてもらって気に入ってもらった3台目の車両は、○○なことは施工していません。
また、昔ほどお金を掛けなくても良い音になるように、メーカーが出してきているものは進化しています。
なので、スピーカー交換だけでも、かなりの効果があります。

「アレ」とか「コレ」をすれば、音は変わりますが、それぞれメリットとデメリットは存在します。
そこまで理解して説明しているのか、はたまたメリットだけを強調しているのか。
お金をいただくならば、そこまでご理解いただいてからでないと、「話が違う」になって、二度とご依頼いただけません。
他店さん、自分の首を絞めていませんか?


さて、スピーカーを交換すれば音が変わりますが、同じような金額のスピーカーでも音は大きく違います。

実は施工方法によっても音に差がでます。
「弊社でオススメしているのはコレだ!」と勧めたスピーカーへ交換しても、効果が同じように出るかは疑問です。
ネジの締め方でも残念ながら変わります。
ツィーターの位置や方向でも大きく変わります。
端子のカシメ作業でも変わってしまいます。
左右で異なる作業をしていたら、左右のバランスも変わってしまうのです。

「ポン付け」と言われますが、「ポン」の内容にも違いがあるのです。

音を良くしたいけど、どうしたら良いか分からない」というアナタ、話だけでなく音を聴かないと何も分かりません。
できれば実際の車の中で。

弊社では、あらゆる状態・内容のデモカー5台完備してます。
気に入るか分かりませんが、一度聴いてみても損はないと思います。
また、疑問点があれば、クリヤにできるお手伝いをいたします。
ぜひご来店されて聴いたり、疑問をぶつけてみてください。

その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町19
TEL:055-952-3236
弊社webサイト
お問い合わせフォーム

関連記事