2017年08月01日
ホンダCR-Zでのスピーカー交換
ホンダ・CR-Zでのスピーカー交換をご依頼いただきました。

しかも普通のCR-Zではなく、無限製RZです。
滅多に見れるものではありませんので、興味津々です。
ご依頼内容は「見た目を変えずにスピーカー交換」ですので、言い換えれば「音を良くしたい」という意味でしょう。
限度はありますが、その範囲内での音質向上を進めます。
しっかり取付すれば、しっかり結果が出る米国キッカー製をご採用です。

フロントスピーカーは純正スピーカーがあるドアに付けますが、純正のプラスチック台座ではペナペナで音が出にくいです。
弊社では、ガッチリしたベースを作り、音が出てきやすいようにするため、鉄製台座を使用します。
内装内に音漏れしないように、部材も追加します。

内装内の施工なので、施工後の見た目は変わりません。

ツィーターは、ダッシュボード上の純正位置に埋め込みますので、見た目は変わりません。

フロント同様、リヤスピーカーも鉄製台座で固定します。
リヤスピーカーの音は、運転席への影響はフロントより少ないですが、「替えないより良好」になります。

もちろん交換後の見た目は純正同様です。
音はいかがでしょうか?
純正とは明らかに異なる音と雰囲気です。
低音は「バーン」が「ズーン」に、高音は「キラーン」とした音が出ます。
「スピーカー変えたことあるけど、全然変わらない」という方、同じ機種でも音は大きく変わります。
弊社のデモカーで、まずはご試聴ください。
その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町19
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ

しかも普通のCR-Zではなく、無限製RZです。
滅多に見れるものではありませんので、興味津々です。
前後のスピーカーを見た目変えずに交換
ご依頼内容は「見た目を変えずにスピーカー交換」ですので、言い換えれば「音を良くしたい」という意味でしょう。
限度はありますが、その範囲内での音質向上を進めます。
しっかり取付すれば、しっかり結果が出る米国キッカー製をご採用です。
ドアは鉄製バッフル使用、ツィーターは純正位置に埋め込み

フロントスピーカーは純正スピーカーがあるドアに付けますが、純正のプラスチック台座ではペナペナで音が出にくいです。
弊社では、ガッチリしたベースを作り、音が出てきやすいようにするため、鉄製台座を使用します。
内装内に音漏れしないように、部材も追加します。

内装内の施工なので、施工後の見た目は変わりません。

ツィーターは、ダッシュボード上の純正位置に埋め込みますので、見た目は変わりません。
リヤスピーカーも鉄製台座でしっかり固定

フロント同様、リヤスピーカーも鉄製台座で固定します。
リヤスピーカーの音は、運転席への影響はフロントより少ないですが、「替えないより良好」になります。

もちろん交換後の見た目は純正同様です。
明らかに変わる音と雰囲気
音はいかがでしょうか?
純正とは明らかに異なる音と雰囲気です。
低音は「バーン」が「ズーン」に、高音は「キラーン」とした音が出ます。
「スピーカー変えたことあるけど、全然変わらない」という方、同じ機種でも音は大きく変わります。
弊社のデモカーで、まずはご試聴ください。
その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町19
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ
2017年07月28日
国内最高峰カーオーディオ音質コンテストで入賞
スポーツのそれぞれに試合があるように、カーオーディオでもコンペティションが存在します。
ジャンルはいくつかあり、見た目を競うものもありますし、大きな音が出ることを競うものもあります。
音質を競うものがあり、参戦してきました。
国内最高峰の音質協議会「ハイエンドカーオーディオコンテスト」です。

第3回となる今回は、2日間に渡り200台以上が参戦します。

車両は弊社デモカーのi-MiEVです。
クラリオン製フルデジタルサウンドを装着しています。
参加クラスは、フルデジタルのみのクラス「FDSクラス」です。
弊社デモカーは、
「音を良くしたい」というご希望があるお客様に
「こんな感じではいかがでしょうか?」と試聴してもらうための車両です。
純正ディーラーオプションナビを付けて「音が悪いから、なんとかしたい」とご不満がある方に、
見た目派手な造形に何百万も掛かっている車両を見せても意味がないと弊社では考えます。
ニーズから逆算して、見た目はできるだけ「純正のまま」というデモカーが理想だと思っております。
見た目がほぼ純正の車両でも、音質競技ですので、問題ありません。
見た目を変更した方が音が良好になりやすいのは否定しませんが、変更せずに参戦です。

スピーカーが付いているドアは純正と変わりません。

高音専用スピーカーであるツィーターが付いている箇所も同様に純正と変わりません。

サブウーハーは追加しておりますが、荷物を積めるようにコンパクトなサイズで載せています。
サブウーハーの箱は縦にも置けますし、裏向きにすれば、上に荷物も乗せれます。
いざという時には、外すことも可能にしてあります。
パッと見では、そこら中に走っている車両と変わりなさそうな状態です。
コンテストでは、どんな結果が出るでしょうか?

結果は...10位入賞です。
点数は上位車両と比較して1点差の中に8台が入っています。
審査員の先生方曰く、大変僅差だそうです。
「見た目純正でも音は良くできる」という証明と言いますか、お墨付きをいただきました。
今後もより良い音を目指して精進していきます。
もちろん見た目は純正からかけ離れないという条件は変わりません。
その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ」
静岡県沼津市旭町19
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ
ジャンルはいくつかあり、見た目を競うものもありますし、大きな音が出ることを競うものもあります。
音質を競うカーオーディオコンペティション
音質を競うものがあり、参戦してきました。
国内最高峰の音質協議会「ハイエンドカーオーディオコンテスト」です。

第3回となる今回は、2日間に渡り200台以上が参戦します。

車両は弊社デモカーのi-MiEVです。
クラリオン製フルデジタルサウンドを装着しています。
参加クラスは、フルデジタルのみのクラス「FDSクラス」です。
見た目純正での参戦車両i-MiEV
弊社デモカーは、
「音を良くしたい」というご希望があるお客様に
「こんな感じではいかがでしょうか?」と試聴してもらうための車両です。
純正ディーラーオプションナビを付けて「音が悪いから、なんとかしたい」とご不満がある方に、
見た目派手な造形に何百万も掛かっている車両を見せても意味がないと弊社では考えます。
ニーズから逆算して、見た目はできるだけ「純正のまま」というデモカーが理想だと思っております。
見た目がほぼ純正の車両でも、音質競技ですので、問題ありません。
見た目を変更した方が音が良好になりやすいのは否定しませんが、変更せずに参戦です。
ドアスピーカーやツィーター部分も見た目変化なし

スピーカーが付いているドアは純正と変わりません。

高音専用スピーカーであるツィーターが付いている箇所も同様に純正と変わりません。
サブウーハーは荷物のことを最大限考慮

サブウーハーは追加しておりますが、荷物を積めるようにコンパクトなサイズで載せています。
サブウーハーの箱は縦にも置けますし、裏向きにすれば、上に荷物も乗せれます。
いざという時には、外すことも可能にしてあります。
パッと見では、そこら中に走っている車両と変わりなさそうな状態です。
コンテストでは、どんな結果が出るでしょうか?
結果は良好!音は見た目の問題ではないことを証明

結果は...10位入賞です。
点数は上位車両と比較して1点差の中に8台が入っています。
審査員の先生方曰く、大変僅差だそうです。
「見た目純正でも音は良くできる」という証明と言いますか、お墨付きをいただきました。
今後もより良い音を目指して精進していきます。
もちろん見た目は純正からかけ離れないという条件は変わりません。
その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ」
静岡県沼津市旭町19
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ
2017年07月25日
バックカメラが付けたい!でもカーナビ要らない!スマートな取り付け方法
新車購入の際に「バックカメラを付けたい」という場合、ディーラー様ではカーナビ取り付けを勧められます。

バックカメラを取り付けするだけでは後ろの映像が見れませんので、何か画面が必要です。
カーナビはカメラ画像を表示するための装置ということになりますが、カメラだけのために追加でディーラーオプションナビ(15万円~)は掛けられません。

CDやラジオなどは、標準のオーディオが付いている車種であれば、わざわざ買わなくても済みます。
バックカメラ用画面を取り付けする場合、解決方法としてはいくつかあります。
ひとつひとつご案内します。
ディーラーオプションナビは性能の割に高価ですので、15万円や20万円以上の機種でもガッカリすることがありますが、市販カーナビは性能が良好な上に、比較的安価です。
同じ金額であれば、メーカーによっては最上位機種が買えます。
「カーナビだったら、結局高いんでしょ?」
おっしゃる通りです。
見た目はカーナビと同じっぽく見えますが、ナビ機能が内蔵されていないものもあります。
お値段もカーナビとは異なり、リーズナブルです。
バックギヤに入れた際に自動でバックカメラ映像に切り替わります。
「見た目がカーナビっぽいのが嫌だ」
おっしゃる通りです。
画面内蔵オーディオが嫌であれば、画面をダッシュボード上に追加する方法もあります。
常時バックカメラ表示も可能ですし、バック連動でもokです。
「ちょっとカッコ悪い」
まぁそうでしょうね。

ルームミラー部分に、画面が内蔵されたミラーを装着する方法もあります。
カメラは常時バック映像表示も可能ですし、バック時のみの表示も可能です。
バックカメラを表示していない時は、ルームミラーとして機能します。
「見た目が変わらないし、便利になるから、これにしましょう」
承知いたしました。

モニターがミラータイプでスッキリしています。
純正バックカメラは、見た目にもイジった感が少なくスマートです。
タンクの兄弟車、トヨタ・ルーミー/ダイハツ・トール/スバル・ジャスティでも同じ施工が可能です。
通常のミラーモニターは、純正ミラーに被せるタイプですが、車種では、ミラー自体を交換する施工も可能なものがあります。
適合はお問い合わせください。
その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町19
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ

バックカメラを取り付けするだけでは後ろの映像が見れませんので、何か画面が必要です。
カーナビはカメラ画像を表示するための装置ということになりますが、カメラだけのために追加でディーラーオプションナビ(15万円~)は掛けられません。

CDやラジオなどは、標準のオーディオが付いている車種であれば、わざわざ買わなくても済みます。
バックカメラ用画面を取り付けする場合、解決方法としてはいくつかあります。
ひとつひとつご案内します。
ケース1 市販カーナビを付ける
ディーラーオプションナビは性能の割に高価ですので、15万円や20万円以上の機種でもガッカリすることがありますが、市販カーナビは性能が良好な上に、比較的安価です。
同じ金額であれば、メーカーによっては最上位機種が買えます。
「カーナビだったら、結局高いんでしょ?」
おっしゃる通りです。
ケース2 画面内蔵オーディオを付ける
見た目はカーナビと同じっぽく見えますが、ナビ機能が内蔵されていないものもあります。
お値段もカーナビとは異なり、リーズナブルです。
バックギヤに入れた際に自動でバックカメラ映像に切り替わります。
「見た目がカーナビっぽいのが嫌だ」
おっしゃる通りです。
ケース3 ダッシュボード上に画面を付ける
画面内蔵オーディオが嫌であれば、画面をダッシュボード上に追加する方法もあります。
常時バックカメラ表示も可能ですし、バック連動でもokです。
「ちょっとカッコ悪い」
まぁそうでしょうね。
ケース4 ミラー部分に画面を付ける

ルームミラー部分に、画面が内蔵されたミラーを装着する方法もあります。
カメラは常時バック映像表示も可能ですし、バック時のみの表示も可能です。
バックカメラを表示していない時は、ルームミラーとして機能します。
「見た目が変わらないし、便利になるから、これにしましょう」
承知いたしました。
トヨタ・タンクでのミラーモニターと純正バックカメラ追加

モニターがミラータイプでスッキリしています。
純正バックカメラは、見た目にもイジった感が少なくスマートです。
タンクの兄弟車、トヨタ・ルーミー/ダイハツ・トール/スバル・ジャスティでも同じ施工が可能です。
通常のミラーモニターは、純正ミラーに被せるタイプですが、車種では、ミラー自体を交換する施工も可能なものがあります。
適合はお問い合わせください。
その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町19
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ