スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年01月01日

年に一度のラジオ出演!

ここ数年の恒例行事となりつつありますが、地元のコミュニケティFM・COAST-FM(エフエムぬまづ)に出演です。
平日夕方の帯番組「トワイライトビーチ」の火曜日(パーソナリティ:高橋雄一郎氏)の「カーでgoo」のスペシャル編です。

全国誌の記事が、そのままラジオに載っちゃう!?


うまくいけば、全国誌の自動車雑誌のライターさんもブッキングできるのですが、残念ながらスケジュール合わず・・・
ここは私一人のゲストで頑張りましょう!
2015年末のカーでgooスペシャル出演

内容は自動車にまつわるローカル情報から世界情勢まで多岐に亘ります。
僭越ながら、私も他には無いネタを披露させてもらいます。

しかし毎年毎年内容は大きく変わります。
やはり時代は進化進歩を繰り返しています。
きっとまた来年の話題は進化していることでしょう。

ぜひ来年の年末年始の火曜日夕方は、コーストFMをチェック!

何を話したかは、ぜひご来店で。
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町19
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ
  


Posted by あかいけ at 08:24Comments(0)お仕事(裏話)季節の風景地域ネタ

2015年06月14日

富士通沼津吹奏楽団の定期演奏会

富士通の沼津工場に勤務されておられる方々が結成した吹奏楽団、その名も「富士通沼津吹奏楽団」。
彼らの定期演奏会のチケットが入手できたので、行ってきました。
富士通沼津吹奏楽団定期演奏会

地元の沼津市民文化センター大ホール。
ここでは色んなコンサートを行われますが、個人的に聴くコンサートでアンプやスピーカーを使わないコンサートは珍しいのです。
ということは、言い方を変えれば、「生の音」を聴けるということです。
それが吹奏楽の良いところ。

実はオーディオ屋としても非常に役に立つのです。
いくら良い音のオーディオでも、元の音には敵わないのです。
元の音というのは、いわゆる「一番良い音」なのです。
本来の音を知らなければ、その音に近づけることもできません。
個人的な趣味でゴスペルをやっていますが、これも同じ理由です。

さて、今日の演奏は?
非常に満足度の高い、高密度な時間を過ごさせてもらいました!  


Posted by あかいけ at 18:30Comments(0)お勉強地域ネタ趣味のゴスペル

2013年12月06日

イーラボさんのセミナー参加

急遽三島の商工会議所にて開催のセミナーに参加することに。
さて、吸収しましょう!  

Posted by あかいけ at 14:07Comments(0)お勉強地域地域ネタ