2016年07月14日
平成19年式アルファードMOP付車へ市販ナビ取り付け
時代には逆らえない!?
メーカーオプションナビ付ですと、新車時には素晴らしい性能を発揮しますが、10年近く経過しますと新しいものには対応できなかったりします。
一例として、TVは地デジ化して見れない、USBが無いためにiPod/iPhone接続不可、Bluetoothが無いために携帯電話のハンズフリー通話も不可ですので、現在標準の便利な機能は結構な割合で使えないのです。
そこで、市販の地デジナビへ付け替えしようとしますが、これまで便利に使っていた純正機材が「ことごとく」使えなくなります。
実は、純正機材は市販ナビとは接続できないようになっているのです。
バックカメラやフロントカメラ、後席用フリップダウンモニターなどなどです。
便利な機能はそのまま使いましょう
弊社では、これら純正機材を流用して市販ナビを取り付けできるように、10系アルファード用キット類を製造・販売しております。
今回は、10系アルファードの最終型の純正機材を流用して、ケンウッド製MDV-X802Lを取付しました。

後期型の純正メーカーオプションナビは8型サイズですが、市販8型ナビも取り付け可能です。
せっかく付いているカメラ類は使いたい
最終型は、フロントカメラとバックカメラだけでなく、左サイドカメラも付いています。

バックカメラ

フロントカメラ

左サイドカメラ
サイドカメラは、細い路地などでのすれ違いの時に重宝するアイテムです。
後席用フリップダウンモニターも流用します。

市販の大画面フリップダウンモニターへの付け替えも可能ですが、あまり大きくしてしまいますと、ルームミラーに映り込んでしまい、肝心の後方確認がしにくくなってしまいますので、注意が必要です。
純正フリップダウンモニターは、リモコン操作で電源を入れる操作が必要ですが、「フリップダウンモニター自動電源onキット」を追加すると、エンジンを掛けると自動で電源が入るようになります。
ここまで純正機材をしっかり流用すれば、掛かる金額の割には、現代の便利な使用に十分耐えられる内容になります。
キットの販売のみも行いますが、いらっしゃれるのであれば、取り付けも安心・安全の弊社へご用命ください。
朝作業開始で夕方には仕上がる「日帰り作業」です。
その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町19
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ
投稿タグ10, アルファード, ナビ, フリップダウンモニター, メーカーオプション, 取り付け, 地デジ, 流用, 純正, 8型