2017年03月09日
フェアレディZ33での純正ナビ交換、BOSEとカメラとステリモは流用、画面は小物入れ化
流麗な外装で気持ち良い走りを予感させてくれる、日産フェアレディZです。

Z33型は生産から10年以上が経過しても、中古車市場で人気がある車型のようで、流通量も豊富な様子。

純正BOSEオーディオや純正ナビが付いている車が多いようですが、10年以上経過してナビの地図も新しくできなくなりました。
「地図は古いまま、地デジも見れないので、なんとかして欲しい」というご依頼が年に数台あります。

弊社では、純正ナビを取り外して、新しいナビに付け替えしています。
地デジ内蔵モデルであれば、地デジも見れます。
BOSE付き車両であれば、BOSEも流用して使用しますので、スピーカーだけでなく運転席後ろのサブウーハーも鳴ります。

純正バックカメラは、後ろから見ても目立ちにくいので、付いていれば流用すべきでしょう。

ステアリングにあるオーディオ操作ボタン(いわゆるステアリングリモコン)も別回路追加で流用可能です。
最近よくお問い合わせいただくのは、純正ナビからの付け替えだけでなく、「純正ナビ画面を外して純正小物入れにしたい」というニーズです。
理由を伺いますと、「画面が2つあるのはカッコ悪いから」だそうです。
上の純正ナビ画面に地デジ、下の市販ナビ画面に地図を表示できますが、それは便利なのではないそうです。

収納スペースが少ないZ33では、ちょうど良い場所に何かを入れて置けるスペースが無いのです。
純正ナビ画面部分が小物入れになるのは、「とても便利になって嬉しい」のだそうです。
弊社では、Z33のナビ付け替え時に同時に行います。
もちろん純正部品ですので、ピッタリフィットです。
使いやすく、現代に合わせた状態です。
今後も長く乗れる車両になります。
フェアレディZ33ナビBOSE付車でお困りなら、ご相談から承ります。
「ブログと同じ状態にして!」でもokです。
その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町19
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ

Z33型は生産から10年以上が経過しても、中古車市場で人気がある車型のようで、流通量も豊富な様子。
純正ナビは地図が新しくできず、地デジも見れない

純正BOSEオーディオや純正ナビが付いている車が多いようですが、10年以上経過してナビの地図も新しくできなくなりました。
「地図は古いまま、地デジも見れないので、なんとかして欲しい」というご依頼が年に数台あります。
新しいナビに付け替えしましょう

弊社では、純正ナビを取り外して、新しいナビに付け替えしています。
地デジ内蔵モデルであれば、地デジも見れます。
BOSE付き車両であれば、BOSEも流用して使用しますので、スピーカーだけでなく運転席後ろのサブウーハーも鳴ります。
付いている便利な純正機材は、できるだけ流用

純正バックカメラは、後ろから見ても目立ちにくいので、付いていれば流用すべきでしょう。

ステアリングにあるオーディオ操作ボタン(いわゆるステアリングリモコン)も別回路追加で流用可能です。
より便利にするために、小物入れ化
最近よくお問い合わせいただくのは、純正ナビからの付け替えだけでなく、「純正ナビ画面を外して純正小物入れにしたい」というニーズです。
理由を伺いますと、「画面が2つあるのはカッコ悪いから」だそうです。
上の純正ナビ画面に地デジ、下の市販ナビ画面に地図を表示できますが、それは便利なのではないそうです。

収納スペースが少ないZ33では、ちょうど良い場所に何かを入れて置けるスペースが無いのです。
純正ナビ画面部分が小物入れになるのは、「とても便利になって嬉しい」のだそうです。
弊社では、Z33のナビ付け替え時に同時に行います。
もちろん純正部品ですので、ピッタリフィットです。
使いやすく、現代に合わせた状態です。
今後も長く乗れる車両になります。
フェアレディZ33ナビBOSE付車でお困りなら、ご相談から承ります。
「ブログと同じ状態にして!」でもokです。
その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町19
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ