2015年06月15日

アイドリングストップ付車でカーナビが再起動?

アイドリングストップ付車がずいぶん増えてきて、交差点から走り出すのに「キュルルっ」とセルが回っている車も珍しくなくなりました。
ハイブリッド車ではそもそも設計が異なるので発生しませんが、セルが回るたびに「カーナビが再起動してしまう」なんてことありませんか?

車種によっては、セルモーターが回る時には、オーディオ系の電源を遮断するようになっているものがあります。
(オーディオ系への突入電源による高電圧からの保護の観点)
なので、エンジンキーを一旦オフしたような動作になり、再起動してしまうのです。
これは車両設計時に、そのように設計されてしまっておりますので、何ともしがたいところです。

しかし、だからと言って、アイドリングストップキャンセルボタンを押しっぱなしにしておくのも考えものです。
第一、せっかくの機能が動作しませんし、燃費にも影響します。
アイドリングストップの際にカーナビ再起動防止(イメージ)

そこで、「アイドリングストップ時に再起動しない回路」を車両に追加施工しています。
オーディオなどの裏に回路を追加して、セルモーターが回るタイミングでも電源をキープできるようにしています。

ある車両の実験では、10~15秒ほど電源がキープできました。
車両が古くなってエンジンが掛かりにくくなっても、これで安心!?
逆に、エンジンを切っても、10~15秒程経過してからオーディオやナビの電源が切れます。

動作をご納得いただいた方のみに回路追加施工を実施しています。
(回路のみの販売は実施しておりません。)

車種によって費用は異なりますので、詳細はお問い合わせください。
一番簡易な仕様で、回路が税別3000円~、工賃が7000円~です。

アイドリングストップでお困りの方、いかがですか?

その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町19
TEL:055-952-3236
弊社webサイト
お問い合わせフォーム




Posted by あかいけ at 21:12│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アイドリングストップ付車でカーナビが再起動?
    コメント(0)