2013年11月04日

金額の多寡と受け取る価値について考えました。

文化の日の振り替え休日、いかがお過ごしでしたか?

昼過ぎから図書館で開催された「かたづけ講座」へ。
受講料1000円と講座にしてはリーズナブル?
本来は、講演者の著書を読んでから講座に臨むのですが、珍しくぶっつけ本番で直接出向きました。

講座が始まり、自己紹介から雑談チックな内容が続き、聞いていて、正直言って最初の10分で「ダメだ」とは思ったのですが、会場的に途中退出はマズそうだったので最後までグダグダの講座をマジメに聞いてみました。

でもダメなものはやっぱりダメ。(T_T

最中、先日amazonの100円文庫をオススメされたので、講座最中にも関わらず検索してみたのですが、残念ながらラインナップ的には自分には合わないかもという結論に。

講座が終わり、個人的に大好きなピアニストが演奏するジャズライヴに途中からお邪魔。
講座が終わる30分前からの開演だったのです。

やはりイイ。(^^)/
聴いていて元気になります。
タメと食いの具合がタマリマセン。
金額の多寡と受け取る価値について考えました。

休憩中なので、会場の雰囲気だけ...

こちらは2500円だけど、個人的な受け取る価値としては金額の多寡の問題ではないと思いました。
タイミングさえ合えば、きっともっと高くても見に来てます。


やはり100円でも1000円でも有料は有料。
しかも1000円というのは、この著者の著書が735円なので、それよりも高い。

価値は買う側が見出して払うか判断するものかもしれないのでしょうが、そういう価値が見出せる商品のみを販売していきたいと気持ちを新たにさせてもらったという価値を見出したことにしましょう。(T_T


同じカテゴリー(思うこと。)の記事画像
高速道路のBGM
なぜかEテレだけ、朝の画像が不良なんです・・・(T_T
同じカテゴリー(思うこと。)の記事
 高速道路のBGM (2013-12-22 15:45)
 なぜかEテレだけ、朝の画像が不良なんです・・・(T_T (2013-11-02 11:30)
 こども手当て制度開始だけど、 (2010-04-02 09:01)

Posted by あかいけ at 18:21│Comments(0)思うこと。ライヴ!
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金額の多寡と受け取る価値について考えました。
    コメント(0)