2013年12月22日

高速道路のBGM

今日は愛知県岡崎市まで、メーカーの出張作業に行ってきました。

行き帰りの道中は、当然ながら音楽聴きまくりです。


たまーにiPodに入ってる懐かしい曲なんか聴いちゃうと妙に物悲しくなったりしませんか?
私だって、そういうことあるんです。

ところで、「おっ、これこれ」という曲が流れてきてノリノリになりそうな時、やっぱりボリュームは上げますよね。
でも音が割れちゃったりすると一気に興ざめ…

特に高速道路なんかだと、エンジンの音やタイヤのノイズで、どうしても音量大きくなりがちです。
まさに、今日はソレ。

ウチのデモカーは、カラオケボックス以上の音量でもビクともしませんから、ノリノリで気分アゲアゲです。

そんなドライブのあとは気分爽快!

これ、スピーカー変えるだけで良いんです。
ご相談から承ります。
試聴もできます。

(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町19
Tel:055-952-3236
メールでのお問い合わせはコチラ



同じカテゴリー(お仕事(裏話))の記事画像
デモカーが変わります。電車です!?スピーカー交換します。
年に一度のラジオ出演!
新デモカー・ボルボV70のオーディオを考察し、進化させるプロセス
フォルクスワーゲン・ゴルフ6にて音のご相談
デモカー ダイハツ・ムーヴでの音質調整着手!
アンプ内蔵チューンナップウーハーの耐用年数について
同じカテゴリー(お仕事(裏話))の記事
 デモカーが変わります。電車です!?スピーカー交換します。 (2016-05-06 23:27)
 年に一度のラジオ出演! (2016-01-01 08:24)
 新デモカー・ボルボV70のオーディオを考察し、進化させるプロセス (2015-07-11 00:12)
 フォルクスワーゲン・ゴルフ6にて音のご相談 (2015-07-03 17:07)
 デモカー ダイハツ・ムーヴでの音質調整着手! (2015-01-23 11:24)
 アンプ内蔵チューンナップウーハーの耐用年数について (2014-12-19 19:31)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高速道路のBGM
    コメント(0)