2014年02月03日

出張用パソコン、基本部分できあがり。

10月に購入した新しいパソコン、windows8.1が入っていたものの、ASUSの本国である台湾で購入することをこだわってしまったために、当然ながら難しい方の中国語エディションが入っていました。

既にwindowsは標準で世界中の言語が入っていますので、なんとか使うことは可能だったものの、細かい不具合が多数!
これでは出張用パソコンとしても使えません。

ということで、日本語版windows8を入手。
ファスト起動機能のせいで、BIOS設定までたどり着くのに苦慮しましたが、なんとかwindows8をインストール、8.1にバージョンアップできました!


要りませんがスタートアイコンが付いたのが証拠です。


さぁこれでキーボードが怪しげな使えるパソコンの出来上がりです。
バリバリ持ち運んで、外で仕事できます!



同じカテゴリー(お仕事(裏話))の記事画像
デモカーが変わります。電車です!?スピーカー交換します。
年に一度のラジオ出演!
新デモカー・ボルボV70のオーディオを考察し、進化させるプロセス
フォルクスワーゲン・ゴルフ6にて音のご相談
デモカー ダイハツ・ムーヴでの音質調整着手!
アンプ内蔵チューンナップウーハーの耐用年数について
同じカテゴリー(お仕事(裏話))の記事
 デモカーが変わります。電車です!?スピーカー交換します。 (2016-05-06 23:27)
 年に一度のラジオ出演! (2016-01-01 08:24)
 新デモカー・ボルボV70のオーディオを考察し、進化させるプロセス (2015-07-11 00:12)
 フォルクスワーゲン・ゴルフ6にて音のご相談 (2015-07-03 17:07)
 デモカー ダイハツ・ムーヴでの音質調整着手! (2015-01-23 11:24)
 アンプ内蔵チューンナップウーハーの耐用年数について (2014-12-19 19:31)

Posted by あかいけ at 09:47│Comments(0)お仕事(裏話)お勉強
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出張用パソコン、基本部分できあがり。
    コメント(0)