2017年05月11日
メーカーオプションの音でお悩み?30系ヴェルファイア
聴いていられない、と悲痛な声

30系ヴェルファイアでメーカーオプションナビ&JBL製オーディオを付けた方から、「音が悪くて聴いていられない、なんとかして欲しい」というご依頼をいただきます。
音の評価は、プロではなく、車を購入して音を聴く人の評価ですので、「ダメならダメ、気に入らないなら気に入らない」ということになります。
メーカーが発売してきたものは甘んじて受け入れるとしても、お好みの音になるように対処するまでです。
音の出口・スピーカー交換で良好に

弊社では、スピーカー交換をお勧めしております。
音の出口が良好なものでないと、良い音は出にくいです。
メーカーオプション品でも、純正と市販品では、コストの掛け方も違いますし、振動板の材質も異なります。

交換するだけでは良くなるとは限りません。
しっかりした取付を行わないと、音が良くならないだけでなく、余計な不具合も発生させてしまう場合があります。
固定に時間と手間と力を掛けなければ、スピーカーが車体に固定されず、反力としての空気振動が生まれにくく、細かい音が出ず、結果として良くない音になるのです。
固定する材質も、木材より硬い金属製をお勧めします。
弊社では、一般的な材質の中では一番硬い「鉄」を採用しております。
高音用ツィーターは見える位置に

純正でも付いておりますツィーター(高音専用スピーカー)も交換します。
ダッシュボード内の純正位置への交換でも効果はありますが、音が出てきにくい構造ですので、見た目をお許しいただければ、ダッシュボード内から出した方が、音が良好になります。
弊社では、固定角度調整も行い、よりリアルに表現力高い音にします。
今回は、ご試聴の上、ダッシュボード上ではなく、Aピラーへ固定することになりました。
スピーカーのしっかりした固定と、ツィーターの詳細な角度調整の効果もあり、
純正状態とは比較にならない音質向上になりました。
「車を新しくしたのに、音が悪くて困っている」という方、ご相談から承ります。
その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町19
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ