2014年10月06日

日産マーチ(K12)へ地デジナビとバックカメラ取付

マーチを触らせてもらうのは久しぶりです。
このオーナー様は、お体の銚子が悪いようで、バックする際にも振り返ることができないとのこと。
なので、バックカメラは非常に重要、いや無いと困るとのことでした。
日産マーチ(K12)への地デジナビと室内バックカメラの取付

既にバックカメラをはじめ、前左右のカメラなどが純正オプションでデラックスに付いているのですが、新車時取付から年数経過して動作してくれなかったり、映っても非常に画像が見難かったりしています。
「人を傷つける前になんとかしたい」という思い、当然のことと思います。
しかし取付したディーラー様では「対処できない」との回答。
これはプロとして、なんとかすべきでしょ。
日産マーチ純正オプションパナDVDナビ

カメラ画像を表示しているナビは、2004年の地図ディスクが入っているので、それなりに内容も古いままのDVDナビ。
画面角度調整も既にできない状態で、「できればナビも新しくしたい」。
ではお出かけしやすいナビにしましょう。
日産マーチK12へのGoogle地デジナビ取付


バックカメラは通常ナンバーの上あたりに取付することが多いのですが、この車種には取付スペースがありません。
しかもナンバー位置が低いので、強引に取付しても周りを見渡しにくいです。

そこで、室内取付の案をご提案しました。
日産マーチへのバックカメラ室内取付

室内取付のメリットは、
・高い位置に取付できるので、見える範囲が広い。
・リヤワイパー付であれば、雨天でも視界確保しやすい。
・カメラへのイタズラの心配が無い。

デメリットは、
・ボディ後端カツカツの場所が確認できないため、キッチリ位置を合わせて止めるのが難しい。

今回は室内取付をお選びくださいました。
ただし、リヤワイパーの拭き取り範囲が案外低い位置のため、室内のハイマウントストップランプからステーを作成して吊り下げ構造を採用しています。
見た目より安全を優先です。
日産マーチの室内へ取付したバックカメラの画像

ちなみにバックカメラ自体は弊社製オリジナルで、夜間でも明るくよく見えます。
外の光が無い場所でも、車両のスモールランプとバックランプだけで見えるほどです。

その方のニーズに合わせた、一般論にとらわれない取付をご提案します。

(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町19
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせフォームはコチラ



同じカテゴリー(お仕事(取付作業))の記事画像
ホンダCR-Zでのスピーカー交換
バックカメラが付けたい!でもカーナビ要らない!スマートな取り付け方法
ボルボV60での音質向上~スピーカー交換
ドア内装とドア鉄板間の音波コントロール~i-MiEVでの実験
30アル/ヴェルメーカーナビ&JBLで音が酷いとお嘆きの方へ
ドアスピーカー裏面の音波コントロールは重要?~i-MiEVでの実験
同じカテゴリー(お仕事(取付作業))の記事
 ホンダCR-Zでのスピーカー交換 (2017-08-01 05:52)
 バックカメラが付けたい!でもカーナビ要らない!スマートな取り付け方法 (2017-07-25 05:32)
 ボルボV60での音質向上~スピーカー交換 (2017-07-18 05:42)
 ドア内装とドア鉄板間の音波コントロール~i-MiEVでの実験 (2017-07-14 08:07)
 30アル/ヴェルメーカーナビ&JBLで音が酷いとお嘆きの方へ (2017-07-10 05:02)
 ドアスピーカー裏面の音波コントロールは重要?~i-MiEVでの実験 (2017-06-26 05:54)

Posted by あかいけ at 06:52│Comments(0)お仕事(取付作業)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日産マーチ(K12)へ地デジナビとバックカメラ取付
    コメント(0)