2015年08月22日
レア車?サーブ9-3でのオーディオ不具合原因検証と修理
現在は残念ながら会社が無くなってしまっている、スウェーデンのサーブ社。
沼津近辺ではサービスサポートを受けることができなく、以前販売していたヤナセ沼津でもわかる人がいないとか。
そんな中、サーブ9-3を半年前にご購入されて、納車当時から不具合を抱えている車両が入庫。
症状は、「左側のスピーカー全部から音が出ない」とのこと。

中古車業者さんの他の対応が悪かったそうで、この部分については納車時から発生していたものの、直してもらっていないとか。
案の定、量販店さんや電装店さんでも「専門店へお願いします」とのこと。
弊社はサーブ専門店ではありませんが、カーオーディオとなれば逃げるわけにはいきません。
音を出してみると、確かに左側の音は一切出ていません。(ダッシュボード・フロントドア・リヤハッチ)
経験上、複数個所で同時に音が出ないのは、スピーカー以外が原因である可能性が高いです。
外付けアンプが付いているとのことで、ここから検証開始です。
アンプは助手席下にありましたが、シートを外さないとアンプが外れないだけでなく、配線も見れません。

以前触ろうとした業者さんが、アンプが付いたままアンプを分解しようとトライしたっぽい痕跡があります。
なぜなら、アンプの蓋が歪んで曲がっていたからです、残念な作業です。
まずは助手席の取り外しから。
ちょっとした特殊工具が必要です。
こんなところもサーブです。
アンプを取り外して分解、回路を確認してみましたが、目視では問題ありませんでした。
ほんのちょっとハンダの割れっぽい箇所もありましたが、接触していそうだったので、修正せず。
ところで、スピーカーに関しましては、「問題なさそう」というだけで、やはりチェックした方が良いでしょう。
チェックしてみますと、問題なく鳴りました。
しかし!想像していたシステムとは異なることが分かりました。
そのシステムでスピーカーが鳴るということは、デッキ側に不具合があるということになります。
これで原因箇所が特定できました。
デッキ本体が原因ということと、メーカーが無いということで、中古品を探す必要がありますが、その前にやれることをやってみます。
一応確認で、左右のバランスを見てみると...あれれ?右側のスピーカーへ目一杯振っていませんか?
操作方法が分かっていなかったそうで、操作をすると、無事左右すべてのスピーカーから音が出るようになりました!
これで修理(?)完了!
他のお店などで「お断り」していた車両の経験→修理(?)完了までできたワケです。
自信がちょっとだけ増えました。
システムが分かりましたから、これでサーブ9-3も怖くありません。
通常はカーオーディオやカーナビを良くすることに重きを置いておりますが、修理や不具合原因の検証も行っております。
お困りの際には、以下からご相談ください。
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町19
TEL:055-952-3236
弊社webサイト
沼津近辺ではサービスサポートを受けることができなく、以前販売していたヤナセ沼津でもわかる人がいないとか。
そんな中、サーブ9-3を半年前にご購入されて、納車当時から不具合を抱えている車両が入庫。
症状は、「左側のスピーカー全部から音が出ない」とのこと。

中古車業者さんの他の対応が悪かったそうで、この部分については納車時から発生していたものの、直してもらっていないとか。
案の定、量販店さんや電装店さんでも「専門店へお願いします」とのこと。
弊社はサーブ専門店ではありませんが、カーオーディオとなれば逃げるわけにはいきません。
音を出してみると、確かに左側の音は一切出ていません。(ダッシュボード・フロントドア・リヤハッチ)
経験上、複数個所で同時に音が出ないのは、スピーカー以外が原因である可能性が高いです。
外付けアンプが付いているとのことで、ここから検証開始です。
アンプは助手席下にありましたが、シートを外さないとアンプが外れないだけでなく、配線も見れません。

以前触ろうとした業者さんが、アンプが付いたままアンプを分解しようとトライしたっぽい痕跡があります。
なぜなら、アンプの蓋が歪んで曲がっていたからです、残念な作業です。
まずは助手席の取り外しから。
ちょっとした特殊工具が必要です。
こんなところもサーブです。
アンプを取り外して分解、回路を確認してみましたが、目視では問題ありませんでした。
ほんのちょっとハンダの割れっぽい箇所もありましたが、接触していそうだったので、修正せず。
ところで、スピーカーに関しましては、「問題なさそう」というだけで、やはりチェックした方が良いでしょう。
チェックしてみますと、問題なく鳴りました。
しかし!想像していたシステムとは異なることが分かりました。
そのシステムでスピーカーが鳴るということは、デッキ側に不具合があるということになります。
これで原因箇所が特定できました。
デッキ本体が原因ということと、メーカーが無いということで、中古品を探す必要がありますが、その前にやれることをやってみます。
一応確認で、左右のバランスを見てみると...あれれ?右側のスピーカーへ目一杯振っていませんか?
操作方法が分かっていなかったそうで、操作をすると、無事左右すべてのスピーカーから音が出るようになりました!
これで修理(?)完了!
他のお店などで「お断り」していた車両の経験→修理(?)完了までできたワケです。
自信がちょっとだけ増えました。
システムが分かりましたから、これでサーブ9-3も怖くありません。
通常はカーオーディオやカーナビを良くすることに重きを置いておりますが、修理や不具合原因の検証も行っております。
お困りの際には、以下からご相談ください。
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町19
TEL:055-952-3236
弊社webサイト
Posted by あかいけ at 14:53│Comments(0)
│お仕事(取付作業)